スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年04月05日

一日一伊達。Part3

今回は仙台城跡の中にある宮城県護国神社で売ってるものです。



「伊達政宗公陣羽織 勝守り」です。

常に必死な自分にはぴったりです。(笑)
確か千円で売ってました。
色は白と紺の二色だったかな?
私はもちろん紺を買いました(^-^)

そういえば仙台城の呼び名は仙台城が正式名称で、青葉城が別名だったようです。
別名は地元の人がよく読んでる名ですね。
会津若松城も別名は鶴ヶ城でした。
山形城は霞ヶ城が別名で、霞がかかっているように美しいからだそうです。

こうしてみるとそれぞれの城の別名を知るのも面白いですね。
上田城なんかはなんて呼ばれてるんだろう?
  


Posted by じょん太郎 at 02:50Comments(0)伊達関係

2008年04月04日

一日一伊達。Part2

 今日は地元の伊達政宗歴史館で買ったもの。



 愛姫と政宗の起き上がりこぼし。
見つけた瞬間迷わず手に取りました。
とってもカワイイです。癒されます。

 昨日の深夜NHKで熱中夜話を見ました。
今回はお城について語る内容で、とても白熱してました。
 番組の中に好きなお城ランキングがありましたが、一位は上田城でした。
十位が仙台城でした。
 このランキングはもちろん私も投票しましたよ!!戦国魂のサイトで投票しました。
 そういえば仙台城ってのが正式名称なんでしょうか?
私は今まで青葉城って言ってたんですが。どっちなんでしょうね?
 もちろん彦根城も出てました。でも個人的には佐和山城に行きたい自分。  


Posted by じょん太郎 at 01:45Comments(2)伊達関係

2008年04月03日

一日一伊達。

 今まで買い集めた伊達グッズ。
少しずつ載せていこうと思います。
今回はグッズではありませんが、一応伊達?関係のはずです。


 
 かんぽで見つけたデスティネーションキャンペーンのポスター。
むすび丸がカワイイです。

 そういえば!!今日が無双OROCHI魔王再臨の発売日ですね!!
CMの政宗のかっこよさに釣られて予約してしまった。
源義経とか、太公望、孫悟空、卑弥呼まで出るというのでちょっとプレイが楽しみだ…!!  


Posted by じょん太郎 at 00:47Comments(2)伊達関係

2008年04月02日

東京に戻ってきました。

 そろそろ学校の履修登録も始まるので、実家から戻りました。
宮城ではまだ桜が咲いていないのにこっちでは満開。
季節感が狂いそうだ…。
 こっちに戻って二か月ぶりに夕食作った、初めてにしては上手くいった出し巻き卵。

 一人暮らししてから一年なるのに料理のレパートリーが少ないよ!!
もっと増やさねば…!!

 二か月ぶりにアパート戻って思ったのは家族のありがたみです。
家に帰れば明かりがついてるし、ご飯も作ってくれるし、洗濯もしてくれる。
冬休みに実家に帰った時にインフルエンザに罹って寝込んでた時も面倒見てくれたし。
こういう気持ちは離れてみて初めて気づくものなんですね…。
今までは当たり前だったからそういうことを感じたことはなかった気がします。
 相変わらず一人のご飯は、用意するのが面倒でエサ化する罠。
料理得意になりたいなぁ。  


Posted by じょん太郎 at 23:59Comments(0)徒然