2008年07月04日
2008年07月03日
2008年06月30日
東国トリオを描いてみた。
なんていうか、載せていいのか?これ…。
とか言いつつ晒してみる。
落書きなうえ、まだ手直ししていないので下手なのはスルーしといて下さいm(_ _)m
一応左から政宗、兼続、幸村です。スーツ着た人を描きたくて描いてみました。
ネクタイをそれぞれの衣装から持ってきたんですが…なんか漫才トリオみたいになってしまった
最近携帯の調子がおかしくて、コードに繋いでないとすぐに電源が切れます。
これじゃ携帯じゃないじゃん!!
はやくショップに持っていかないとやばいよorz
2008年06月29日
ご当地キューピーPart1 直江兼続
プロフィールであれだけキューピー集めてるとか言っておいて、
載せないのもあれなので…。
ご当地キューピーシリーズ始めます。
キューピーシリーズだけで半年はいけるよ(笑
今回は直江兼続。
米沢で売ってます。

載せないのもあれなので…。
ご当地キューピーシリーズ始めます。
キューピーシリーズだけで半年はいけるよ(笑
今回は直江兼続。
米沢で売ってます。

2008年06月23日
忍城と石田三成その①
行ってきました忍城!!
見てきました関ヶ原合戦図屏風!!
そんなこんなでやっとレポアップ。
忍城とは石田三成の水攻めで有名な埼玉県行田市にある城です。
行田はB級ご当地グルメのフライでも有名らしいです。
因みに学校の帰りに板橋から電車で行ったら一時間掛かりました。
かなりど田舎です。
忍城は当時北条氏の支城で、成田家がこの地を治めていました。
豊臣秀吉が天下を取る決定打となったのが、小田原征伐でした。
小田原城を拠点とする北条氏が秀吉に恭順の意を示さなかったため、
その配下である成田家も戦に巻き込まれます。
…忍城と石田三成その②へ続く。
見てきました関ヶ原合戦図屏風!!
そんなこんなでやっとレポアップ。
忍城とは石田三成の水攻めで有名な埼玉県行田市にある城です。
行田はB級ご当地グルメのフライでも有名らしいです。
因みに学校の帰りに板橋から電車で行ったら一時間掛かりました。
かなりど田舎です。
忍城は当時北条氏の支城で、成田家がこの地を治めていました。
豊臣秀吉が天下を取る決定打となったのが、小田原征伐でした。
小田原城を拠点とする北条氏が秀吉に恭順の意を示さなかったため、
その配下である成田家も戦に巻き込まれます。

…忍城と石田三成その②へ続く。