スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年04月17日

一日一伊達。Part9

今日は本を紹介します。



来年の大河ドラマの原作本「天地人」です。
本屋で立ち読みしたら面白かったので購入しました。
まだぱらぱらとしか読んでないので詳しい内容はまた後日。

因みに政宗は下巻から登場しています。

それにしてもおろち面白い。
気が付いたらよく使うキャラ達がストーリー終わる頃にはレベル60超えてたよ…!!
幸村の第二衣装は大阪の陣の時の鹿角のがよかったなぁ…orz
  


Posted by じょん太郎 at 23:46Comments(0)伊達関係

2008年04月16日

一日一伊達。Part8

今日はご当地でしか買えないグッズ。



これは甲冑のミニチュアです。二千円しました。

買おうかどうか迷った。
いろんな意味で。

結局誘惑に負けて買いましたとさ。
でも後悔はしていません(笑

このグッズ、ほかの武将もあるそうです。

  


Posted by じょん太郎 at 15:09Comments(0)伊達関係

2008年04月14日

一日一伊達。Part7

今日は戦国サイトの戦国魂のショップから取り寄せた蒔絵を紹介します。



左上から伊達、片倉、直江、石田、真田、東国、西国の蒔絵シールです。
大体300円~500円で売ってます。

このシール、携帯に貼ろうと思っているのですが全部貼れませんicon10←当たり前
とりあえず伊達は貼ろうかなぁ…。
でもホントは全部貼りたい。  


Posted by じょん太郎 at 03:16Comments(0)伊達関係

2008年04月13日

一日一伊達。Part6

今日は大河ドラマ「独眼竜政宗」の原作本。
著者は山岡荘八先生です。



この原作には直江兼続や真田幸村なんかも出てきます。
すごく面白いので、政宗が好きな人は一度読んでみるといいかもですface01

これを読むとドラマの本編を見たくなります。

それにしても最上義光が格好いい!!
ダーティーヒーローといっても過言ではないです。  


Posted by じょん太郎 at 23:20Comments(0)伊達関係

2008年04月11日

BASARAで筆頭な感じ。

やっと、やっと描いた筆頭date
半日で終わるだろうとか思ってたら丸一日かかったもの。
背景の家紋も手描きです。
この家紋、一時間くらいで出来るだろうと思ってたら甘かった。
三時間ぐらいかかりましたicon10



こっちは色違いのdateの背景に描いた家紋。



燃え尽きました。

頑張りました。  


Posted by じょん太郎 at 23:26Comments(2)BASARA絵